人気ブログランキング | 話題のタグを見る

渋谷の撮影名所はなぜ網入りガラスなのか?

渋谷と言ったら、岡本太郎の壁画「明日の神話」がある京王線とJRの改札を結ぶコンコースからスクランブル交差点を撮るのがセオリーなのですが、ここのガラス、飛散防止の網入りガラスなんですよね。絞って撮りたいのにご覧の通り、絞ると網が見事に写ってしまいます。
渋谷の撮影名所はなぜ網入りガラスなのか?_c0214542_0574610.jpg

なぜ渋谷のコンコースのガラスは網入りなのか知ってますか?ちゃんと理由があるんですよ。
それは建築の法律で決められているんです。

建築基準法施行令
令第145条(道路内に建築することができる建築物に関する基準等)
これの第1項第三号によると、

「道路の上空に設けられる建築物にあっては、屋外に面する部分に、ガラス(網入りガラスを除く)、瓦、タイル、コンクリートブロック、飾石、テラコッタその他これらに類する材料が用いられていないこと。ただし、これらの材料が道路上に落下するおそれがない部分については、この限りではない。」

とあります。なので、この渋谷のコンコースのガラスは網入りガラスになっているんです。
網入りガラスとは飛散防止の効果があります。網入りガラスを除くとあるのは、地震等災害や事故で、ガラスが割れた時に下にある道路にものが落ちないためなのです。
もっと細かく掘り下げると、道路上空の建築は主要構造物が耐火構造であることや、構造体力主要な部分は鉄骨造、鉄骨コンクリート造または鉄骨鉄筋コンクリート造とし、その他の部分は、不燃材料で作ることとあります。

さらにはその建築物の側面には、床面からの高さが1.5m以上の壁を設け、その壁の床面からの高さが1.5m以下の部分に開口部を設けるときは、これに"はめごろし戸"を設けること。とあります。
なので渋谷のコンコースの場合は、1.5m以下に開口部があるので、はめごろしになっているんですね。

まぁ、道路上空にある建築は日本ではほとんどないです。かなり特殊な建築ですね。建築と言ってもほとんどコンコースのような移動手段でしかないですし。

#ちなみにHDRばっか撮ってますがこれでも大学と大学院で建築を学んでいたのだ(笑)

とまぁ建築から写真の話に戻りますと、絞れないなら開放するしかないのですが、それではご覧のように眠たい写真になってしまいます。それに超広角レンズではf3.5でも画角が広くわずかながら網が写るorz
渋谷の撮影名所はなぜ網入りガラスなのか?_c0214542_113145.jpg

だったら20mm以上で開放で撮ればご覧の通り網も写らず綺麗に撮れる。

SHIBUYA

ただやはり絞った写真が撮りたい。

撮影/渋谷/ISO:200/EV値:±2/5 shot RAW /WB:オート
使用機材/PENTAX K20D/TAMRON AF10-24mm F3.5-4.5mm /Photomatix/Adobe Photoshop CS5/SILKYPIX Developer Studio
by no_doiken_no_life | 2012-04-27 01:05 | Architecture
2013/10 l 2013/09 l 2013/08 l 2013/07 l 2013/06 l 2013/05 l 2013/04 l 2013/03 l 2013/02 l 2013/01 l 2012/12 l 2012/11 l 2012/10 l 2012/09 l 2012/08 l 2012/07 l 2012/06 l 2012/05 l 2012/04 l 2012/03 l 2012/02 l 2012/01 l 2011/12 l 2011/11 l 2011/10 l 2011/09 l 2011/08 l 2011/07 l 2011/06 l 2011/05 l 2011/04 l 2011/03 l 2011/02 l 2011/01 l 2010/12 l 2010/11 l 2010/10 l 2010/09 l 2010/08 l 2010/07 l 2010/06 l 2010/05 l 2010/04 l 2010/03 l 2010/02 l 2009/12 l 2009/11 l 2009/10 l▲TOPページへ 1st:HDRIとは?l 2nd:HDRIの撮影方法 l 3rd:HDRIの作成方法 l 4th:Photoshopのレタッチ術 l 5th:レタッチ応用編 lRSSl